第488話  きょうされん全国大会

 
DSC_0571
 
DSC_0565
 
DSC_0572
 
郡山市役所に品川市長を訪ね、9月21日(土曜)22日(日曜)に郡山市で開催される「第36回きょうされん全国大会 」のPR と協力のお願いをしてきました。

縁あって私が、実行委員
長を務める事になりました。

「きょうされん全国大会」は郡山市磐梯熱海町で開かれ、全国から障害者1000人を含む、2000人が参加します。

「きょうされん」(旧称:共同作業所全国連絡会)は、全国1900の障害者作業所、事業所が加盟し、障害がある人が安心して地域で暮らし、働ける為の制度づくりや地域・社会づくりに30年取り組んできました。

「東日本・津波・原発大震災」を受け、福島県は甚大な被害を受けました。特に障害を持つ人達の死亡率は通常の2倍といわれているように、自らの命を守る事の難しさを突き付けられた震災でした。

「きょうされん全国」ではその現実を改めて直視しながら、次に起こる災害への備えや防災について話し合い、情報や認識を共有したいと考えています。

福島県は地震、津波、原発事故、風評被害と闘っています。

特に原発事故は廃炉まで40年、気の遠くなるような歳月の先にある復興・復旧を担うのは若者達です。

その若者達が多数、ボランティアとしてこの大会に関わってくれる事に、福島の明るい未来を感じます。

全国各地から温かい支援を受けてきた福島 県が、いまここに感謝の気持ちを込めて全国に元気を発信する事の意義の大きさを改めて実感しています。

そしてこの大会が、障害者の命を災害から守る取り組みを推し進める機会になればと考えています。

添付した写真は、郡山市のマスコット「楽都くん」(郡山市は音楽が盛んなので)

品川市長が持つのは、いわき市薄磯で津波で亡くなった「姫花ちゃんのハンカチ」。

市長は執務室に飾ってくれると話してくれた。

(いわき市出身の品川郡山市長にも、いわき市など津波の被害が大きかった沿岸部を忘れないで欲しいとの思いで、姫花ちゃんのハンカチをお持ちしました)。