★14日月曜夜7時から放送の「月曜Monday(もんだい)夜はこれからのテーマは「ありがとう」。
法務局主催の中学生人権作文コンテスト福島県大会で、原発事故で大熊町から会津若松市に避難している岡田愛莉花さんの作品が最優秀賞に輝いた。
愛莉花さんは難しいテーマを、自らの苦しかった避難所体験などを通して分かりやすく表現した。
その大熊中2年生・岡田愛莉花さんの作品「たった1秒の『ありがとう』」をフリーアナウンサーの小川もこさんが朗読する。
小川もこさんが所属する「みやぎびっきの会」ではこれまで警戒区域の中にある浪江中学校を支援してきた。
★冬休みが終わった始業式の日。浪江中の校長が49人の全校生を前に岡田愛莉花さんの作品「たった1秒の『ありがとう』」を紹介した。
原発 事故で避難している同じ境遇の中学生が「感謝の気持ち」を忘れずに頑張っていることを伝えたくて。
その後、浪江中学の校長は交流のある「みやぎびっきの会」の事務局に愛莉花さんの作品をFaxした。原発事故で苦しんでいるのは浪江中の生徒だけではないということを、多くの人に知って欲しくて。
びっきの会のアーティスト全員に、岡田愛莉花さんの作文が届けられた。
それを読んだ小川もこさんは、涙が止まらなかった。愛莉花さんの思いを伝えなければと、強く思った。
番組で小川もこさんが、岡田愛莉花さんの作品を朗読することを知って、本人も、お母さんも、学校も、町も大変喜んでいる。
愛莉花さんのお母さんは言った「突然の避難から2年ちかく、子供達の笑顔に支えられてきました。どんなに辛くても、感謝の気持ちを忘れない人間らしい生き方を教えられました」と。
大熊町のホームページには、明日の番組で愛莉花さんの作品を、小川もこさんが朗読することが丁寧に掲載されている。
岡田家ではあらためて、高性能のラジオを購入した。
小川もこさんが朗読した後、大熊中2年の岡田愛莉花さんに電話でインタビューする。
★「月曜Monday(もんだい)夜はこれから」は、ユーストリームを通して、音声と影像を世界中発信する。県外の方は、パソコンでお聞きを。
月曜Monday 夜はこれから(1月14日)
http://www.ustream.tv/recorded/28472070
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-38694282-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
2013年1月13日 |
月曜Monday
南相馬市鹿島区烏崎(からすざき)地区の高台にある八龍神社。

津波による壊滅的な被害のこの地域にあって、八龍神社は完全な形で残った。
地域の人達がこの境内に逃げていれば、助かった命があったはず。
社殿に置かれたぬいぐるみが悲しい。

var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-38694282-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
2013年1月12日 |
南相馬市
南相馬市原町区萱浜(かいはま)。津波により137人が亡くなり、今も10人が行方不明となっている。

海岸から1キロの上野敬幸さん(39)の自宅は10メートルの津波に襲われたが、奇跡的に外観だけが残った。
しかし、最愛の長女(8)と、長男(3)、それに両親の家族4人を亡くした。
被災した家の玄関前の慰霊台には、新しい子供達の写真が置かれていた。
そして、津波の被害を受けた家の東側には、新しい自宅が建築されていた。
ここに住むのは、上野さん夫婦と震災後誕生した次女の3人。
上野さんの自宅周辺は基礎も撤去され、広い空き地になっている。隣の家までは200メートル。回りに街灯も無い。
一時期この場所は、住宅建築は許されていなかった。しかし上野さんは諦めずに行政を説得した。それは上野さんの命をかけた陳情だった。
家族と過ごした大切なこの場所は、家族を失った悲しい場所でもある。
震災から1年10ヶ月。上野さんの家族を想う気持ちは、ここから離れないという強い信念となって、3月に竣工する。

var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-38694282-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
2013年1月11日 |
南相馬市
南相馬市最大の被災地、特別養護老人ホーム「ヨッシーランド」。

37人が亡くなり、未だ1人が行方不明となっている。
震災から1年10ヶ月。建物はようやく解体された。
遺族の思いは。

var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-38694282-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
2013年1月11日 |
南相馬市
14日の「月曜Monday(もんだい)夜はこれから」は、ゲストにフリーアナウンサーの小川もこさんと、琴奏者の宮西希(みやにしのぞみ)さんをお迎えします。
小川もこさんは北海道札幌市出身。仙台市の東北学院大学在学中、さとう宗幸さんの「FM リクエストアワー」のアシスタントを務めたのがきっかけで、ラジオのパーソナリティーとなりました。
1997年には「ギャラクシー賞・DJ パーソナリティー賞」を受賞しました。
小川もこさんが所属する「みやぎびっきの会」では、警戒区域となっている浪江中学校の子供達を支援しています。
宮西希さんは、日本の伝統楽器「琴」を用いて、新しい形の音楽を目指して活動しています。
ジャズ、ロック、ポップスなどに代表されるポピュラー音楽と「琴」との融合を見事に実現させたステージは、国内外から注目されています。
宮西希さんは震災後、琴を車に載せ、被災地を回りました。
番組では、宮西さんの迫力のある琴の演奏をお楽しみ頂きながら、小川もこさんの詩の朗読をお聴き頂きます。
また、特別企画として、「第32回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会」で、最優秀賞を受賞した、大熊中学校2年生の岡田愛莉花(えりか)さんの作品を、小川もこさんが心を込めて朗読します。
ぜひ、お聴きください。
「月曜Monday(もんだい)夜はこれから」は、ユーストリームを通して、音声と映像を世界中に発信しています。
月曜Monday 夜はこれから(1月14日)
http://www.ustream.tv/recorded/28472070
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-38694282-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
2013年1月10日 |
月曜Monday
« 前の記事
新しい記事 »