月曜Monday

第425話  ガレキとラジオ

 
425
 
6月3日(月曜日)の「月曜Monday ( もんだい)夜はこれから」のテーマは『ガレキとラジオ』。
ゲストに映画「ガレキとラジオ」の監督・梅村太郎さんをお迎えします。

東日本大震災から2ヶ月、60%以上の世帯が被災し8000人以上が避難生活を送ることになった宮城県の海沿いにある南三陸町に災害ラジオ局「FM みなさん」は生まれました。

体育館の隅でマイクに向かうのは、元サラリーマンでリーダーの工藤さん、元ダンプ運転手でシングルファーザーの和泉さんをはじめ町内で暮らす男女9人。

時給840円のれっきとした「お仕事」です。

でもラジオ経験者はゼロ!生放送中に大事なコメントが流れなかったり、和泉さんに至っては反抗期の息子さんから「向いてない!」と言い渡されてしまう始末・・・・。

とは言えクヨクヨしていてもしょうがない。クリスマスにはモミの木の点灯式で町に光をともし、仮設だけど商店街も復活。慣れ親しんだ地元で暮らし続けるリスナーとともに、オン・エアの日々は続きます。

年が明けて2012年。「FM みなさん」のメンバーは、この町の為に、もっともっと何か出来ないかと考えます。

被災地だからこそ、この町にはもっと笑顔が必要。そしてその思いはある奇跡を生む。

かけがえのない人や思い出との別れは誰にもいつか訪れるもの。その痛みを抱えながら、それでも生まれ育った土地で迷い、泣き、笑うラジオクルーとリスナーの人生は、明日に向かって歩き続ける、私達自身の物語でもあるのです。

この映画でナレーションを務めた俳優の役所広司さんは「この映画が、日本だけでなく、世界中に笑顔の輪を広げ、東北の復興の力に鳴るよう祈っています。この企画に参加できて幸せです」と話していました。

今から、梅村太郎監督にお会いするのを、楽しみにしています。

また 、友情出演として「つるりん和尚」もスタジオに来てくれます。

毎週(月曜日)夜7時から放送の「月曜Monday(もんだい)夜はこれから」は、ユーストリームを通して世界中に音声と影像を発信。

県外の方はパソコンかスマホでどうぞ。
 

『月曜Monday 夜はこれから!』(ラジオ福島)
【ustream】 月曜 19:00~20:50
 http://www.ustream.tv/channel/rfc-radio
【facebook】
 https://www.facebook.com/Monday1458
  

第407話  玄葉議員といわき市を取材

 ①
407_3
 ②
DSC_1542
 ③
DSC_1580
 
5月27日(月曜日)の夜7時からの生放送、「月曜Monday ( もんだい)夜はこれから」は、ゲストに元外務大臣の玄葉光ー郎衆議院議員を迎えてお送りします。

玄葉議員の出演は2月に続いて2回目。

この日は放送前に、玄葉議員と大和田・八木の両アナウンサーの3人で、いわき市沿岸部の被災地を取材します。

取材するのは、①いわき市で最も津波の被害が大きかった薄磯地区。ここでは唯一営業を再開した民宿「鈴亀」のご主人・鈴木幸長さんに、観光地としての復興・復旧に今何が必要かを伺います。

また、当時10歳の長女を津波で亡くし、毎日最期の場所に来ては線香と花を手向ける父親や、震災後の子供達の笑顔を撮り続けるカメラマンの高橋智裕さんにお会いし、心の復興をテーマにお話を伺います。

①その後、いわき海星高校の「チームじゃんがら」の生徒の皆さんにお会いし、高校生から見た福島県の現状と 復興への提言をお話ししてもらいます。

②四倉に移動。こちらでは、富岡町からいわき市四倉に避難している佐藤紫華子(しげこ)さんにお会いします。紫華子さんは85歳。反原発をテーマに詩を書き、これまでに2冊の本(詩集)を出版しています。「私、政治家には言いたい事がいっぱいあるの」紫華子さんは、玄葉議員に会うのを楽しみにしています。

③最後の取材地は、いわき市北部、久之浜にある「浜風商店街」。震災の年の9月にオープンしたプレハブ仮設の商店街は10店舗が肩を寄せあって生きてきました。

「全ては地域の為に」を合言葉に。

ここに来ると元気になれます。いつも満面の笑顔で迎えてくれる「浜風商店街」の元気の素を伺います。

浜風商店街のご意見番、電機屋の佐藤さんは愛煙家。「煙草は放射能より体に悪いですよ」と私が言うと、「煙草は俺のサプリメント。放射能よりストレスの方が体に悪いね」と美味しそうに煙草をふかしています。

「27日(月曜日)に玄葉光ー郎さんとお邪魔しますので、宜しくお願いします」と佐藤さんに言うと、「今さら何しに来るの?政権交代する前に来てほしかったね」とニコニコしながら答えてくれました。

玄葉議員と佐藤さんの愛煙家対談が楽しみです。

「月曜Monday ( もんだい)夜はこれから」は、月曜日の夜7時から2時間の生放送。

インターネットのユーストリームで、音声と映像を世界中に発信しています。

県外の方は、パソコンでお聴きください。

2月に玄葉光ー郎議員と南相馬を取材した時に玄葉議員は言いました「現場に神宿る」と。

県外の方はパソコンかスマホでどうぞ。
 

『月曜Monday 夜はこれから!』(ラジオ福島)
【ustream】 月曜 19:00~20:50
 http://www.ustream.tv/channel/rfc-radio
【facebook】
 https://www.facebook.com/Monday1458
  

第403話  ありがとうございました

 
DSC_0003
 
DSC_0001
 
DSC_0005
 
20日(月曜日)の「月曜Monday ( もんだい)夜はこれから」は、仙台在住の盲聾の早坂洋子さん(30)をゲストに迎え、「もう少しの支援があれば」をテーマにお送りしました。

東日本大震災と障害者の記録映画「生命のことづけ」の進行役を務めていた早坂洋子さんに、この映画を通して伝えたい事等を伺いました。

早坂洋子さんの視力は0.04で新聞の大きな見出しが見える程度。声は音としては聞こえますが、言葉としては認識できません。

私の質問を手話介護者の工藤すみよさんが近距離から手話で伝え、それに対し早坂さんがipad に書き込んだメモを参考に、ゆっくりと言葉を選び、分かりやすく話してくれました。

早坂洋子さんの話を聞いて、高齢者や障害者が安心して住める町こそ、災害に強い地域であるということ事を改めて認識しました。

番組終了後、仙台の自宅に戻った早坂洋子さんから頂いたメールです。

★☆★☆
こちらこそ、ありがとうございます。

本当に、ラジオに出るまでは、かなり不安があって、逃げたくもなりましたが、ラストのほうは、だいぶリラックスしてできました。

とても良い機会をありがとうございました。
もっと話せば良かったなぁ。最初のほうは、頭がまっしろでした。

準備不足はあったけど、
話しやすい環境を作っていただいたおかげで、無事終わってほっと してます。

なんだか一歩前に進めたような気がします。

仙台まで往復で送っていただいて、ありがとうございました。お疲れさまでした。

カラオケ是非いきましょう

ではおやすみなさい。

早坂洋子

第393話  早坂洋子さん

 
DSC_0298
 
20日(月曜日)の夜7時からの生放送「月曜Monday ( もんだい)夜はこれから」は、テーマが「あと少しの支援があれば」。

ゲストに仙台市在住の盲聾者・早坂洋子(30)さんをお迎えします。

東日本大震災で被災した障害者の記録映画・「生命(いのち)のことづけ」が完成して、各地で上映されています。

この「生命(いのち)のことづけ」の進行役を務めているのが早坂洋子さんです。縁あって映画のナレーションを、私が担当しました。

この震災で、障害者の死亡率は健常者の2倍とされ、関係者は「人のつながりあれば」と悔やんでいます。

避難所で心ない言葉を浴びせられた人、「迷惑をかけるから」と避難所に行かなかった障害者もいました。

映画は、支援の取り組みも伝えながら、地域のつながりや備えの大切さを訴えています。

進行役てして出演している早坂洋子さんは、目と耳が不自由です。

震災当日は、買い物をしていました。 電柱が倒れてひび割れた道を2時間歩いて6キロ先の自宅を目指しました。自宅は半壊していました。
「介助者と一緒にいたから助かった。一人だったら津波情報を見ることも聞くこともできなかった」と早坂洋子さんは振り返えります。

映画の最後に早坂さんは、「今回の震災で明らかになった障害者を取り巻く問題は以前から指摘されていた。日頃から様々なつながりがあれば、救えた命もあったはず」とコメントしています。

番組では、目と耳が不自由な早坂洋子さんに、震災と障害者「あと少しの支援があれば」をテーマにお話ししてもらいます。

早坂洋子さんの視力は0・04、新聞の見出しくらいは何とか見えます。

耳は、話し声を音として認識しますが、言葉としては聞き取れま せん。

筆談か簡単な手話でコミュニケーションをとっています。

AMラジオで、これまでに取り上げられる事のなかった盲聾者の方が出演することで、その障害について私達が学び理解し、早坂洋子さんが自らの言葉で想いを伝えることの意義や不安を共有して頂ければ幸いです。

ラジオというメディアの限界にも挑戦してみたいと思っています。

「月曜Monday 夜はこれから」は、月曜日の夜7時から9時までの2時間の生放送です。

『月曜Monday 夜はこれから!』(ラジオ福島)
【ustream】 月曜 19:00~20:50
 http://www.ustream.tv/channel/rfc-radio
【facebook】
 https://www.facebook.com/Monday1458
  

第388話  月曜日Monday ⑤

 
DSC_0290
 
DSC_0291
 
DSC_0296
 
南相馬市鹿島区に来ました。「絆診療所」に向かっています。

東北有数のサーフボードの地に立つ慰霊碑です。今日は天気が悪く、白波が立っていました。

鹿島区海老地区の高台にある慰霊碑。この地区で亡くなられた住民のお名前が刻んでありました。

ここは震災時の避難場所になっていて、ハザードマップに従って避難してきた10人が津波の犠牲になりました。

慈母観音の後方には、ブルーシートに包まれた汚染土が、隠すように置かれていました。

鹿島中学校近くにある仮設住宅の一角にある「絆診療所」に到着。遠藤清次院長先生にお話を伺いました。

小高から避難してきた住民の健康を守る為に、昨年5月1日に遠藤先生が私財を投じてオープンさせました。

遠藤先生はこの程、みんゆう県民大賞を受賞され、5月20日(月曜日)に表彰式が行 われます。

絆診療所はこの日、臨時休診となりますが、要望があれば、私が1日診療所長を勤めますが、いかがでしょうか。

若い女性には特に念入りに触診いたします。