第93話 女子高校生と講演会

 

★「東日本津波・原発大震災」から、今日で1年8ヶ月です。

昨日は、文科省支援事業のシンポジウムに参加、女子高生と講演してきました。

二人とも、南相馬市小高区出身。

小高区は原発事故後、全住民が避難、今年4月16日に警戒区域が解除されましたが、上下水道の
復旧などは平成25年度以降で、現在住民が住める状況ではありません。

一緒に講演したのは、小高工業高校生徒会長の高野桜さんと、福島工業高校前生徒会長の南原怜奈さんです。

南原さんは、小高工業高校から転校して、福島工業高校の生徒会長になった頑張り屋さんです。
昨日18歳の誕生日を迎えました。

二人は、160人の聴衆を前に、堂々と将来の夢や、故郷小高への思いを語りました。

小高工業の高野桜さんは高校生平和大使として、この夏ジュネーブで核廃絶について英語でスピーチしました。

また、福島工業の南原怜奈さんは今年8月6日に広島平和記念式典で、浪江の馬場町長の後に平和への思いを熱く語りました。

★昨日の話で印象的だったのは、二人とも将来超優良企業である「東電」に入る為に小高工業高校に入学したこと。

原発は安全で、事故を起こすことなどは全く考えられなかったこと。

今、県内でも、南相馬の中でも、温度差を感じる。それを埋める為に、小高工業と福島工業の交流を進めたかったが具体化できなかった。その悔しい思いを、次の世代に引き継いでいきたいなど。

また、自分達の故郷「小高」が取り残されていく現状と不安感を、淡々と語ってくれました。

福島県の復興を担う高校生が、この福島で、自らの夢を実現できる故郷にしなくてはと、強く願わずにはいられませんでした。

高野桜さん、南原怜奈さん、ありがとうございました♪