第574話  希望の牧場

 
DSC_0656
 
DSC_0644
 
DSC_0646
 
警戒区域で闘い続ける「希望の牧場」を紹介した「原発一揆」を読んだ。

著者の針谷勉(はりがやつとむ)さんは影像ジャーナリスト。

原発一揆の主人公・吉沢正巳さんの助手として牛の世話をしながら取材を続けている。

原発一揆の舞台となった「希望の牧場・ふくしま」は、警戒区域に指定されていた福島県双葉郡浪江町にある牧場。東京電力福島第一原子力発電所から14キロの距離にある。32ヘクタールの土地は、主人公の吉沢正巳さんの父が開拓した。

今、「希望の牧場」には、市場に出回る事のない
360頭の牛が飼育されている。

吉沢さんは「この牛達は、放射能に犯された福島の生き証人。処分するなんて許さない。研究材料として未来の福島に必ず貢献する」と力説する。

動物も人間と同じ命、畜産農家にとっては家族そのもの。

希望の牧場は、時には大きな挫折を乗り越えて尊い命と向きあってきた。

吉沢さんは繰り返す。『原発事故によって警戒区域となった20キロ圏内被ばく家畜は経済的意味を失い、国によって殺処分するよう指示された。1500頭の餓死、1500頭以上の殺処分によって、牛を飼っていた多くの農家は心が折れてしまい、自分の家へ戻る事も出来ずに苦しんでいる。

生き残った700頭の牛達は、原発事故による放射能汚染の事実を記録に残す事と、原発再稼働による「事故を繰り返す時代」への逆戻りに抗議するシンボルとしての意味を持っている』と。